Quantcast
Channel: お問い合わせ へのコメント
Viewing all articles
Browse latest Browse all 815

やる夫RSS+インデックスの管理人 より

$
0
0

アプリのご利用ありがとうございます。
以下、回答になります。

| ios版でのお気に入りに対して未読のみの表示ができるようにして欲しいです。

更新があると赤字表示で識別できますが、それではダメでしょうか。
4つのお気に入りの分類もあるので、わたしには足りているのですが……

どのような使い方をしていて、どうしたいかのご説明がありますと、必要性の検討もしやすいです。

| また、作品の目次が「次へ」でページ移動になっているがスクロールで表示させて欲しいです。

ページに追加読み込みするような感じをイメージされているのだと思います。
これはあえてこうしています。
連載一覧を途中で再開するときにページ分割があると、
そこでお気に入りを登録したときの位置を把握できまます。
全体の分量の最初のほうにあったとか、日付や連番から何ページくらいにあるはずといった推測がしやすくなります。
そして、そこにページを指定して移動できます。
これがない場合には、途中の位置に一発で移動できる方法がなくなります。

| しおりについても自動とは別に手動でしおりを挟む機能とそれの一覧を表示できるようにして欲しいです。

履歴ではダメでしょうか。

読書アプリにはよく手動でしおりを登録する機能があることは承知しています。
ただやる夫スレの閲覧の場合には、もう少し簡便な方が適していると考えています。
手動で登録管理するのが手間、そうして登録した部分へ何度も繰り返して表示する人は少ないだろうという判断です。

これについても、どのような使い方をしていて、どうしたいかのご説明がありますと、必要性の検討もしやすいです。

| 最後に、スレを開くまでの読み込み時間が長いので早く開けるようにして欲しいです。

たいへん申しわけございませんが、これは現状はどうしようもない状況です。

同じ作品ではもライブドア系などUTF-8以外の文字コードを使用しているサイトだと処理を簡略して動作しているので表示は遅くなります。
そちらを避ければ体感レベルで速いです。

あとは、ハードウェアの性能が向上するとか、通信環境が高速になるとか……


Viewing all articles
Browse latest Browse all 815

Trending Articles